-
スポンサーサイト
-
2016.08.30 Tuesday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | -
セルリアンタワーから眺める東急文化会館跡地
-
2010.03.14 Sunday 23:41
春に切り替わるころの夜の空気の香りが好き
久しぶりの更新です、一眼レフを持ち歩くのも久しぶりでした。
最近、セルリアンタワーから眺める東急文化会館跡地の工事にも変化が感じられるようになりました。
渋谷2丁目のあのぽっかり空いた空間に地上33階建ての高層複合ビルや
新・渋谷駅の建設などを含む大規模再開発が本格的に動き出しています。
副都心線と東急東横線のラインが一つにまとまって、池袋から横浜中華街まで
乗り換えなしの一本で行けてしまうのです。
しかもこの超高層複合ビルの中に東急百貨店も移転するので渋谷の顔がガラっと変わります。
2012年の竣工までの変化を楽しみながら撮影していこうと思います。
そうそう、FlickrにUPしたこの画像に対して、イタリアの方からmolto bellaとのコメントを頂きました。
このゴミゴミした建築物の密集具合がアートとも言える美しさを感じてくれたのでしょうね。
自分もそう思っているので何気なく嬉しかった◎ -
スポンサーサイト
-
2016.08.30 Tuesday 23:41| スポンサードリンク | - | - | - |
-
Comment
-
2010/03/15 9:40 PM posted by: えるこんばんは〜
渋谷駅って安藤忠雄さんが設計したやつですか?あれ?(・ω・;)?
別の渋谷駅なのかな・・・よく分からないのですが適当なこと言ってるかも・・・
早速アップされてましたよダムトモ!聴いちゃいました♪
少し、というか結構hydeさんを意識した歌い方ですね〜☆「こういう声なんだ〜」ってしみじみ思いました(^ω^)
-
2010/03/16 1:18 AM posted by: nori>えるさん
副都心線の渋谷駅プラットフォーム全体をデザインしたのが安藤忠雄さんですよ◎
宇宙船みたいな空間ですよ〜^^
DAMともは10曲まで録音できるみたいですね!いろいろ試してみようと思いますよv
hydeの声って本当ーに難しいんですよ;;
-
2013/01/26 10:31 AM posted by: タクロウ渋谷にはヒカリエが2012年に出来てしまい、前のゴールデンホールは無くなったんだ。どうして文化会館は取り壊されたのか。毎年恒例の新年会が行われた東急文化会館内のゴールデンホールは懐かしいな。僕は毎年1月に京王電鉄井の頭線に乗って渋谷へ足を運んで文化会館に行ったんだ。
-
2013/03/24 4:26 PM posted by: -管理者の承認待ちコメントです。
-
2013/03/26 2:00 PM posted by: -管理者の承認待ちコメントです。
-
Trackback
- http://burjdubai.jugem.jp/trackback/323
- ←back / pages next→